赤穂備前ホリデー号に乗車
1997年に祖父と一緒に岡山県の備前長船刀剣博物館を訪ねました。
往路は大阪駅より「赤穂備前ホリデー号」の指定席に乗車しました。
赤穂備前ホリデー号の下りは長浜発姫路ゆきの定期新快速の延長運転扱いで岡山までの運行。
上りは播州赤穂発野洲ゆきの延長運転扱いで岡山からの運行だったそうです。
大阪駅で223系の定期列車を見送りながら到着を待ちます。
伊部駅で下車
本来は香登駅で降りなければいけませんでした。今となれば良い思い出です。
「ホリデー」の幕は現在見ることはないと思われます。貴重な写真ですね。
宇野バスの定期観光バス「備前のふるさとめぐり」
備前長船刀剣博物館前にて撮影した宇野バス運行の定期観光バス「備前のふるさとめぐり」です。
この車は定期観光バス専用車との事です。
赤穂線の115系(湘南色)
復路の相生駅で湘南色の115系を撮影しました。
姫新線のキハ40系列
姫路駅では姫新線カラーのキハ40系(キハ40、キハ47)の姿を見る事が出来ました。
姫路駅は現在高架化されていますし、車両も高速化のためにキハ127系が登場していますので様変わりしている事でしょう。
(2020/2/14 画像サイズを見直し、再公開しました)
コメント