JR東日本

東日本旅客鉄道株式会社(ひがしにほんりょかくてつどう、英: East Japan Railway Company)は、東日本を中心として旅客鉄道等を運営する日本の鉄道事業者。1987年4月1日に、国鉄分割民営化に伴い日本国有鉄道(国鉄)から長野鉄道管理局、新潟鉄道管理局及び東北・関東地方の各鉄道管理局 [注 2]の鉄道事業を引き継いで発足したJRグループの旅客鉄道会社の一つ。通称はJR東日本(ジェイアールひがしにほん)、英語略称はJR East。コーポレートカラーは緑色。切符の地紋には「E」と記されている。(ウィキペディアより)

東急電鉄

出張で松戸方面&東急池上線沿線へ(2023年9月26日)

出張で関東方面へ行ってきました9月末に仕事で関東方面へ出張に行ってきました。初日は埼玉県の南東部のエリアへ松戸経由で行っ...
小田急電鉄

185系あしかが大藤まつり号とロマンスカーミュージアム(2023年4月22日)

家族で横浜旅行に行ってきました!4月21日から23日にかけて神奈川県へ家族旅行に行ってきました。21日の夕方の新幹線に乗...
福島交通

福島県へ旅行に行った時の撮影記録(2008年8月25日)

近鉄高速バスで郡山駅へ2008年に当時兄が住んでいた福島県を訪れました。郡山までの往復は夜行バス(往路:近鉄バス、復路:...
JR東日本

東日本大震災後のJR石巻駅を訪れました(2011年9月24日)

東日本大震災発生から9年が経過震災が発生した2011年の秋、被災地にお金を落とすことが復興への支援になると有志で宮城県へ...
JR東日本

東京出張時に新宿駅・東京駅・上野駅で撮影(2012年3月25日)

新宿駅にて大阪から夜行高速バスを利用して新宿駅に到着しました。まだ早い時間でしたので新宿駅構内で撮影をしました。253系...
90年代の鉄道写真

東北・上越新幹線200系を撮影(1995年)

東北・上越新幹線200系1995年に東京駅で撮影した東北・上越新幹線の200系です。晩年の新塗装の姿晩年には写真のような...
90年代の鉄道写真

京葉線・総武線・京浜東北線の撮影記録(1995年)

京葉線の205系通称メルヘン顔と呼ばれる京葉線仕様車は1990年に登場しました。関西では見ることができない顔ですので非常...
JR東日本

大宮の鉄道博物館を見学しました!(2013年1月13日)

2013年に鉄道博物館を訪問2013年1月に所用で東京方面へ行った際に大宮の鉄道博物館を見学しました。新幹線の車窓にはき...
90年代の鉄道写真

2021年春に引退!JR185系を浜松町駅で撮影(1995年)

特急「踊り子」での活躍もあと少し1995年に「踊り子」で活躍するJR東日本の185系を浜松町駅で撮影しました。踊り子運用...
90年代の鉄道写真

JR東日本253系『成田エクスプレス』(1995年)

1995年に撮影した『成田エクスプレス』昔の写真を整理していたらJR東日本253系『成田エクスプレス』の写真が出てきまし...
JR東日本

夏の家族旅行で山梨・長野県方面へ!(2011年夏)

富士急行河口湖駅にて撮影2011年夏の旅行で山梨・長野方面を訪れた際に富士急行線の河口湖駅に立ち寄りました。富士急行10...
『ZOOM×ZOOM』をフォローする
error: Content is protected !!