南海高野線浅香山駅にて撮影(2020年4月14日)
90年代
90年代のJR四国の列車を引田駅&高松駅にて撮影!(1996年/1997年)
1996年夏 高徳線引田駅にて1996年の夏に高徳線の引田駅で撮影した写真です。キハ185系のうずしおとキハ40の普通列...
大阪環状線の103系N40体質改善車(1997年)
N40体質改善車とは?1996年以降にJR西日本が体質改善工事を施工した車両を指し、N40とN30のグループがあります。...
南海高野線ステンレス無塗装時代の姿(1992~1994年)
南海高野線懐かしのステンレスカー!南海高野線を走る6000系のトップナンバー編成を含む6両編成がステンレス無塗装時代の姿...
萩原天神駅・初芝駅にて撮影した写真(1994年)
萩原天神駅で撮影したズームカー2枚とも極楽橋方面の4両は旧塗装の21000系が繋がれています。この当時は2000系への置...
東北・上越新幹線200系を撮影(1995年)
東北・上越新幹線200系1995年に東京駅で撮影した東北・上越新幹線の200系です。晩年の新塗装の姿晩年には写真のような...
東海道新幹線の往年の名車たちを撮影(1995年)
0系東海道新幹線の開業時より活躍した車両です。1964年~1986年にかけて実に22年間改良を重ねながら製造が続けられた...
京葉線・総武線・京浜東北線の撮影記録(1995年)
京葉線の205系通称メルヘン顔と呼ばれる京葉線仕様車は1990年に登場しました。関西では見ることができない顔ですので非常...
泉北100系が高野線準急を代走!(1996年)
泉北100系が高野線に!?泉北100系による朝の高野線準急です。萩原天神駅にて撮影しました。当時、小学生だった私は早起き...
萩原天神駅にて撮影した高野線の車両たち(1996年)
南海高野線萩原天神駅にて撮影1996年に南海高野線萩原天神駅にて撮影した高野線の車両たちです。今は形式消滅してしまった6...
弁天町の旧交通科学博物館にて(1994年/1995年)
2014年に閉館した『交通科学博物館』大阪環状線の弁天町駅前に『交通科学博物館』がありました。2014年に閉館となってし...
泉北高速鉄道を走る車両たち(1996年)
100系(1971年~2000年)泉北高速鉄道線の開業時に登場した形式です。南海6100系に準じた仕様でしたが、切妻構造...
283系『オーシャンアロー』車両展示会 in 天王寺駅(1996年)
『スーパーくろしお オーシャンアロー』デビュー!1996年7月に『スーパーくろしお オーシャンアロー』としてデビューした...
関西国際空港開港!JR・南海関西空港線に初乗車(1994年)
関西国際空港 開港!1994年に関西国際空港が開港し、南海とJRによる空港乗り入れが開始されました。早速、りんくうタウン...
JR天王寺駅の阪和線ホームにて撮影(1997年)
1997年 天王寺駅阪和線ホームにて103系この頃はまだ白帯車もあったためバリエーションが多く感じます。白帯車は紀勢本線...
JR天王寺駅にてJR大和路線&大阪環状線を撮影(1997年)
1997年 天王寺駅の大和路線・大阪環状線ホームにて大和路線 103系大和路線 221系大阪環状線 103系
JR天王寺駅を発着する『くろしお』『はるか』を撮影(1997年)
天王寺にて撮影した南紀・関空方面への特急列車です。この日は当時発着していた全ての型式を収める事ができました。381系 く...
南海高野線初代8000系と現在の姿(1996年/2020年)
高野線の異端児 初代8000系電機子チョッパ制御の試作車的位置づけで1編成のみの製造に終わった南海高野線8000系。車体...
今日は207系の日!過去の撮影写真を掲載(2020年2月7日)
JR西日本207系についてJR西日本が民営化後に初めて設計した通勤型電車で、1991年から2003年にかけて484両が製...