②鉄道写真 桜が満開となった南海高野線狭山駅で撮影(2019年4月7日) 桜が満開の高野線狭山駅にて 夕方から子供を連れて高野線狭山駅へ行きましたが、予想通り桜は満開となっていました。前回の事... 2019.04.07 ②鉄道写真南海電気鉄道
②鉄道写真 南海1000系ヤクルトラッピング編成(2019年3月31日) 高野線萩原天神駅~北野田駅間にて この日は新たにラッピングを施された1000系の姿を確認するべく高野線萩原天神駅~北野... 2019.03.31 ②鉄道写真南海電気鉄道
②鉄道写真 南海9000系リニューアル車試運転を撮影(2019年3月29日) 高野線狭山駅付近へ桜の開花調査 午後から高野線狭山駅付近へ桜の開花調査へ行ってきましたが、咲き始めでまだまだこれからと... 2019.03.29 ②鉄道写真南海電気鉄道
②鉄道写真 菜の花咲く高野線萩原天神駅~北野田駅間で撮影(2019年3月29日) 萩原天神駅~北野田駅間の菜の花 今朝は犬の散歩がてら萩原天神駅~北野田駅間で菜の花と絡めて撮影しました。 あいに... 2019.03.29 ②鉄道写真南海電気鉄道
②鉄道写真 山陽新幹線記念公園に行ってきました(2019年3月22日) 山陽新幹線記念公園で新幹線の撮影にチャレンジ! 家族旅行の帰りに寄り道をして西宮市の甲東園にある「山陽新幹線記念公園」... 2019.03.22 ②鉄道写真JR西日本
②鉄道写真 富士急行1000形電車を河口湖駅にて撮影(2011年) 富士急行河口湖駅にて撮影 2011年夏の旅行で山梨・長野方面を訪れた際に富士急行線の河口湖駅に立ち寄りました。 富士... 2019.03.20 ②鉄道写真
②鉄道写真 中央本線の115系と特急しなのに乗車しました(2011年) 上諏訪~塩尻間で中央本線に乗車 2011年夏の旅行の際に上諏訪駅~塩尻駅の区間で中央本線に乗車しました。上諏訪駅では当... 2019.03.18 ②鉄道写真JR東日本
②鉄道写真 萩原天神~北野田間にて撮影(2019年3月17日) 夕方に息子を連れて萩原天神~北野田間へ 線路沿いの菜の花を絡めて撮影のつもりでしたが、雲も厚く雨が降ったり止んだりとい... 2019.03.17 ②鉄道写真南海電気鉄道
②鉄道写真 CIカラー初期の南海6200系(1994年) CIカラーへの移行初期の6200系を横から捉えました。 現行カラーとの違いは先頭部の「NANKAI」の字体が異なる... 2019.03.15 ②鉄道写真南海電気鉄道
②鉄道写真 381系時代の特急しなの(撮影年不明) 381系による特急「しなの」です。 撮影年は不明です。というのも、信州方面に旅行に行った親戚から貰った写真ですので... 2019.03.12 ②鉄道写真JR東海
②鉄道写真 百済貨物ターミナル駅とEF66 128号機(2019年3月8日) 百済貨物ターミナル駅の立体横断施設から撮影 立体横断施設とは? 百済貨物ターミナル駅を出入りする大型トラックから歩行... 2019.03.09 ②鉄道写真JR貨物
②鉄道写真 引退迫る6000系とサザンプレミアムの泉北ライナーを撮影(2019年2月16日) 新今宮駅で高野線6000系を撮影 用事に出掛けたついでに新今宮駅で6000系を狙います。僅かな時間にもかかわらず3本捉... 2019.02.17 ②鉄道写真南海電気鉄道
②鉄道写真 浜寺交通遊園の保存車両(2019年1月28日) 浜寺交通遊園の保存車両 この日は平日の休みでしたので朝から子どもを連れて浜寺公園の交通遊園に行ってきました。 ... 2019.01.28 ②鉄道写真阪堺電気軌道
②鉄道写真 萩原天神~北野田間にて撮影(2019年1月19日) 散歩のついでに萩原天神~北野田間で撮影 そろそろ6000系を記録しておかないといけないんじゃないかという動機で撮影に出... 2019.01.19 ②鉄道写真南海電気鉄道
②鉄道写真 南海12000系「サザンプレミアム」による泉北ライナー(2016年) 南海12000系「サザンプレミアム」による泉北ライナー 泉北ライナーの登場当時は南海11000系のみでの運用でしたが、... 2018.12.31 ②鉄道写真南海電気鉄道泉北高速鉄道