JR四国JR西日本高松琴平電気鉄道

息子とうどん県鉄道旅②ことでん&きいろいアンパンマン列車乗車(2020年7月19日)

JR四国

親子で行く!大阪近郊のりものフォトログ【ZOOM×ZOOM】をご覧くださいましてありがとうございます。

琴平駅付近の撮影スポットで撮影

二日目の朝は7時半には旅館をチェックアウトし、あるところまで徒歩で移動。

琴平駅北側の築堤で列車撮影をおこないます。狙いはサンライズ瀬戸の琴平延長運用。

特急南風1号+しまんと3号 2000系+N2000系

車両運用を調べていなかったのですが運良く2000系がやってきました。

後方のしまんとはN2000系の量産先行車!こちらは初撮影。

普通多度津行き 7200系

普通琴平行き キハ1000形

サンライズ瀬戸の延長運転日には前後の普通列車が気動車で運用されるそうです。

(変電所容量の都合だとか。)

寝台特急サンライズ瀬戸 285系

お目当てのサンライズ瀬戸がやってきました!

上記の変電所容量の都合なのか、ゆっくりとした速度で琴平駅へ向かいました。

なかなか普段はお目にかかれないので貴重な記録となりました。

特急南風4号+しまんと4号

普通多度津行き キハ1000形

琴電琴平駅よりことでんに乗車!

琴電琴平駅より仏生山駅までことでんに乗車しました。

仏生山駅での目的は、仏生山ファームのひまわり畑の見学です。

乗車した車両は元京王5000系の1100形電車です。

仏生山駅構内で撮影

琴平線 1080形(京急ラッピング編成)

琴平線 1200系(ユニバーサルホームラッピング編成)

仏生山工場内の様子

レトロ電車 23号

今年のGWの運行をもって引退が発表されていましたがその引退イベントもコロナウイルスで中止…

譲渡先が見つかったそうですので一安心でしょうか。

琴平線1200形(金刀比羅宮ラッピング編成)

構内での撮影はほどほどに切り上げ、仏生山ファームのひまわり畑へ向かいます。

仏生山駅からは徒歩5分程です。

仏生山ファームのひまわり畑にて

再びことでんに乗車し高松築港駅へ

仏生山ファームのひまわり畑で撮影後、仏生山駅から再びことでんに乗車。

元京急700形の1200形電車がやってきました。

途中、複線化工事が進行中の区間もありました。高架新駅も建設中の様子。

複線区間が増えると琴平線の輸送力もかなり増強されるのでしょうね。

高松築港駅で撮影

長尾線 1300形

元京急1000形で2007年、2011年に琴電へやってきました。

琴平線の1080形と種車は同じですが、長尾線の車両は仕様の違いから別形式となっているようですね。

琴平線 1200形

元京急700形電車で2003年から2006年にかけて導入されました。

写真は先程仏生山駅から乗車した電車の折り返し待ちの様子です。

琴平線 1080形

元京急1000形電車で1988年~1991年にかけて導入されました。

写真の編成は検査明けのようで綺麗な姿を見せてくれました。

長尾線 1200形

琴平線1080形との並びを撮影しました。

この後、高松築港駅からすぐ近くの讃岐うどん「岡じま」で昼食。温かいわかめうどんにしましたが、いりこだしがとても美味しかったです。

サンポートでお土産を購入し、JR高松駅へ向かいます。(次ページに続く)

↓↓当サイトはブログランキングサイトに登録しています。クリックにご協力をお願いします。↓↓

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 親子鉄道ファンへ ブログランキング・にほんブログ村へ

 

↓↓南大阪のりものフォトログZOOM×ZOOM YouTubeチャンネルはこちら!↓↓

シェアする
南大阪のりものフォトログZOOM×ZOOMをフォローする
親子で行く!大阪近郊のりものフォトログ【ZOOM×ZOOM】

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました