ブルーインパルスが天橋立にやってきた
7月21日(日曜日)に開催された宮津市制施行70周年記念イベント「海の京都にぎわいフェスタ」でブルーインパルスの展示飛行があるとの事で息子と一泊で行ってきました。
日本交通高速バスで西舞鶴駅へ
旅費節約のため行きは高速バスで西舞鶴駅へ。バスは3列シートで快適でした。
中国道の宝塚トンネル付近で渋滞のため定刻より15分ほど延着しましたが予定の列車に間に合いました。
西舞鶴駅から京都丹後鉄道に初乗車!
西舞鶴駅から京都丹後鉄道に初乗車。
今回は「家族おでかけきっぷ」というフリー切符を利用。大人1人に対して子供1名が無料で乗車できるというもの。ホームページからの事前予約で1,650円/日でした。切符の引換は当日のみとの事ですので駅の窓口営業時間には要注意ですね。
京都丹後鉄道宮舞線に乗車(西舞鶴駅→丹後由良駅)
乗車したのはKTR700形気動車。宮舞線、宮豊線の主力車両です。
こちらの709号車はサイクルトレインとして活躍中でこの日も釣りに向かうであろう青年が自転車とともに乗車。学生さんの移動手段としては便利でしょうね。
西舞鶴駅構内には車庫があり、KTR8500形気動車(元JR東海キハ85系)の部品取り車とKTR001形気動車「タンゴエクスプローラー」が留置されていました。
列車は由良川橋梁を渡り、丹後由良駅に到着。
有名撮影スポットの由良川橋梁へ
駅から歩いて由良川橋梁へ。そこそこの撮影者がおられました。
西舞鶴行きの列車を撮影しているところで大雨が。撮影を終えて慌てて駅に戻ります。
京都丹後鉄道宮舞線に乗車(丹後由良駅→宮津駅)
後続の網野行きの列車で宮津駅へ。この列車もそこそこ混み合っていました。
宮津駅で列車を撮影
昼ごはんにはまだ少し早い時間でしたので宮津駅で少し列車を撮影しました。
まずはこちらも宮舞線、宮豊線の主力KTR800形気動車。海の京都塗装になっていました。
こちらは宮福線の主力車両KTR300形気動車。
観光列車「くろまつ号」にも出会えました。
この後、昼ご飯のために駅前の富田屋へ行こうと思いましたが既に行列が…先に入った方が良かったかなと思いつつ、海手にあるこんぴらうどんさんでうどんを食べることに。
豪雨でブルーインパルス予行が中止!乗り潰しに変更
宮津駅から丹海バスでブルーインパルスの見学スポットへ向かっていましたがだんだん雲行きが。雨雲レーダーでも豪雨が見込まれる状況に…
ブルーインパルスの前日予行も中止の旨発表があったので乗り鉄活動に変更です。
京都丹後鉄道宮福線に乗車(宮村駅→福知山駅)
ブルーインパルス見学スポット最寄りの宮福線宮村駅へ。
駅に着いた途端に土砂降りになりました。間一髪セーフです。土砂降りの中たんごリレー号が高速で通過。宮福線は特急列車が通るだけあり高速走行が可能な高規格路線になっていますね。
快速大江山号の福知山行きが到着。
このKTR300形もなかなか軽快に飛ばして走ります。
福知山駅に到着。留置されていた113系と並びました。
113系福知山色復刻列車に乗車(福知山駅→豊岡駅)
福知山駅からは山陰本線の普通列車で豊岡駅を目指します。
ブルーインパルスの前日予行なしの場合の代替えスケジュールとして事前に113系福知山色復刻仕様の運行スケジュールを確認していました。こちらに乗りたいと思います。
北近畿ビッグXネットワーク(古い?)の中継駅にふさわしく上り下りの特急列車が4本並びました。(並んでいる写真も撮りましたがちびっ子たちが沢山写り込みましたのでアップは控えます。)
福知山電車区方向から113系福知山色が入線してきました。色が色だけに良く目立ちます。
電車に揺られて豊岡駅へ到着。途中快調な走りを楽しめて往年の阪和線快速を思い出しました。
2時間後の福知山行きの運用に備えて留置線で小休止。
タラコ色の気動車と並ぶと一昔前に戻ったような気になります。
タラコ色の気動車たちも撮影しました。
京都丹後鉄道宮豊線に乗車(豊岡駅→夕日ヶ浦木津温泉駅)
豊岡駅から宿泊地の夕日ヶ浦木津温泉駅まで宮豊線に乗車。
乗り潰しの甲斐あって宿のチェックインにちょうどいい時間に駅に到着しました。これで京都丹後鉄道の未乗車区間は宮福線の宮津駅~宮村駅間と宮豊線の宮津駅~夕日ヶ浦木津温泉駅になりました。明日の行程で京都丹後鉄道の完乗が達成できそうです。
宿にチェックインし、夕日ヶ浦温泉の外湯「花ゆうみ」へ行って温泉に浸かりました。翌日のブルーインパルスに備えて早めに就寝しました。(続きは次のページへ)
コメント