名鉄小牧線で最寄りの牛山駅へ
朝はなるべく早く出発したかったため、6時半に朝食を食べて出発です。
伏見駅から栄駅を経由して平安通駅へ。平安通駅からは日本で一番短い地下鉄と言われている上飯田線に乗車。上飯田駅までの1区間しかない地下鉄路線ですが名鉄小牧線と一体的に運用されています。
名鉄小牧線の牛山駅で電車を降りましたが、ご覧の混雑ぶり。構内踏切を渡らないと外に出れない構造のため電車の発着の度に流れが止まってしまいます。ここまで混み合うのは基地イベントの時だけでしょうから改良は難しいのでしょうね。


小牧基地オープンベースを見学!
いよいよ小牧基地に到着しました。
見て回るぞと意気込みましたが、息子から「トイレ!」とのお申し出がありました。早いうちに言ってくれて良かったです。人が増えてくるとトイレの列も尋常じゃない長さになりますからね…

8:30の開門(実際はもっと早く開門していたようですが…)に合わせて飛行展示もスタート。C-130Hが三機飛んできましたので春らしい構図で撮影。

エプロンにはブルーインパルスの姿が。飛行が楽しみです!

【飛行展示】KC-767空中給油機


【飛行展示】C-130H輸送機



【地上展示】海上自衛隊US-2

【地上展示】B777-300ER政府専用機

【地上展示】KC-46空中給油機&C-1輸送機
こちらはいずれも美保基地に所属する機体です。KC-46は見慣れない機体だなと思っていたら2021年に登場していたんですね。

【地上展示】KC-767空中給油機

【地上展示】C-130H輸送機&C-2輸送機

基地内には往年の保存機の姿もありました
F-86戦闘機「セイバー」


T-1練習機(初鷹)

V-107「バートル」

地上展示をある程度見たところで基地の外へ出ます。
帰りの混雑を回避するために外からブルーインパルスの展示飛行を見ることにしました。(次ページへ続く)
 
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
  
  
  
  
コメント