近畿地方

近畿日本鉄道

近鉄奈良駅からビスタカーの阪奈特急に乗車! (2019年9月21日)

息子を連れて奈良までお出かけ往路は新今宮駅から奈良駅までJR大和路線の大和路快速に乗車しました。奈良駅では桜井線運用につ...
JR西日本

和田岬線を走るスカイブルーの103系に乗車(2019年9月6日)

和田岬線乗車のために兵庫駅へ昨日、三宮近辺で用事がありましたので少し早めに移動。目的はJR和田岬線の乗車です。16時半ご...
南海電気鉄道

高野線萩原天神駅~北野田駅間にて撮影(2019年9月1日)

涼しさを感じる夕暮れ時に撮影9月になりました。夕方も少しですが涼しさを感じることも出来るようになってきました。夕方から少...
南海電気鉄道

高野山駅1日駅長体験に参加しました(2019年8月25日)

高野山駅1日駅長体験に参加!先日のこうや花鉄道スタンプ巡りの時に応募した高野山駅1日駅長体験に当選しましたので参加してき...
関西国際空港

関西国際空港の展望ホール「SkyView」へ行ってきました(2019年8月18日)

関空展望ホール「SkyView」へお出かけ!今日は親子3人で関空の展望ホールへ行ってきました。三国ヶ丘駅で阪和線に乗り換...
JR西日本

こうや花鉄道スタンプ巡りとひまわり畑&105系を撮影(2019年8月9日)

こうや花鉄道スタンプ巡り(の続き)兄一家が帰省しており、甥っ子が電車に乗りたいということで高野線の山線区間へ行ってきまし...
南海電気鉄道

高野山ケーブルカーの新型車両に初乗車!(2019年7月28日)

新型高野山ケーブルに初乗車!昨日は息子を連れて高野山へ行ってきました。行きは橋本までの急行、山線の各停ともに久々に乗る2...
阪堺電気軌道

阪堺電車「路面電車まつり」(2019年6月8日)

阪堺電車の路面電車まつりに行ってきました子供を連れて阪堺電車の路面電車まつりに行ってきました。行きは高野線我孫子前駅から...
南海電気鉄道

みさき公園「わくわく電車らんど」(2019年5月25日)

みさき公園「わくわく電車らんど」へ!先週末は来春、南海電鉄が事業撤退を決めているみさき公園の「わくわく電車らんど」へ初め...
JR西日本

京都鉄道博物館へ初めて行ってきました!(2019年5月3日)

新大阪駅へお見送り⇒新幹線で京都鉄道博物館へ昨日は旅行に出かける母親を新大阪駅に見送りに行き、その足で京都鉄道博物館へ行...
阪堺電気軌道

阪堺電気軌道神ノ木付近にて撮影(2019年4月12日)

上町線の神ノ木電停付近に行きましたので、北側の築堤上を走る車両を撮影しました。
南海電気鉄道

桜が満開となった南海高野線狭山駅で撮影(2019年4月7日)

桜が満開の高野線狭山駅にて夕方から子供を連れて高野線狭山駅へ行きましたが、予想通り桜は満開となっていました。前回の事前調...
南海電気鉄道

南海1000系ヤクルトラッピング編成(2019年3月31日)

高野線萩原天神駅~北野田駅間にてこの日は新たにラッピングを施された1000系の姿を確認するべく高野線萩原天神駅~北野田駅...
南海電気鉄道

南海9000系リニューアル車試運転を撮影(2019年3月29日)

高野線狭山駅付近へ桜の開花調査午後から高野線狭山駅付近へ桜の開花調査へ行ってきましたが、咲き始めでまだまだこれからといっ...
南海電気鉄道

菜の花咲く高野線萩原天神駅~北野田駅間で撮影(2019年3月29日)

萩原天神駅~北野田駅間の菜の花畑で撮影今朝は犬の散歩がてら萩原天神駅~北野田駅間の菜の花畑で撮影してきました。あいにく空...
JR西日本

山陽新幹線記念公園と伊丹スカイパークに行ってきました(2019年3月22日)

山陽新幹線記念公園で新幹線の撮影にチャレンジ!家族旅行の帰りに寄り道をして西宮市の甲東園にある「山陽新幹線記念公園」へ行...
南海電気鉄道

高野線萩原天神駅~北野田駅間にて撮影(2019年3月17日)

夕方から息子を連れて萩原天神駅~北野田駅間へ線路沿いの菜の花を絡めて撮影のつもりでしたが、雲も厚く雨が降ったり止んだりと...
90年代の鉄道写真

南海電鉄CIカラー初期の6200系を流し撮り(1994年)

南海電鉄CIカラー移行初期の6200系高野線萩原天神駅~北野田駅間で撮影した6200系です。現行カラーとの違いは先頭部の...
error: Content is protected !!