近畿地方

南海電気鉄道

特急こうや3号で雪の高野山へお出かけ(2022年2月6日)

昨日は雪遊びのため長浜、余呉方面を予定していましたが大雪の予報のため予定変更。高野山に雪遊びに丁度いいスキー場があるので...
JR西日本

パンダくろしお&オーシャンアローで白浜家族旅行(2022年1月22日)

南紀白浜へ家族旅行に行ってきました1月22日から一泊で白浜まで家族旅行に行ってきました。本当は11月に日帰りでアドベンチ...
JR西日本

冬の関西1デイパスで敦賀赤レンガ倉庫へ(2022年1月3日)

新年あけましておめでとうございます2022年になりました。昨年はコロナに翻弄された一年でありましたが、今年はどうなること...
南海電気鉄道

こうや号で紅葉の高野山へお出かけしました!(2021年11月3日)

紅葉の高野山へお出かけ紅葉がピークとのことでしたので11月3日に高野山へ出掛けてきました。行きはこうや5号に乗車。そこそ...
JR西日本

京都鉄道博物館ナイトミュージアムを見学しました(2021年10月31日)

東海道新幹線に乗って京都鉄道博物館へ!この週末は京都鉄道博物館でナイトミュージアムが開催されていました。また、100系新...
南海電気鉄道

南海高野線旧線跡散策と極楽橋駅までお出かけ(2021年9月25日)

南海高野線旧線跡(通称:トトロ街道)の散策へ!今日は上の子を連れて朝から南海高野線の旧線跡を散策してきました。南海高野線...
近畿日本鉄道

さくらライナー&青の交響曲で明日香の棚田へお出かけ(2021年9月20日)

奈良県明日香村の彼岸花を見に行きました今日も天気が良くなりそうでしたので奈良県明日香村へ彼岸花を見に行くことにしました。...
JR貨物

EF66-27号機『ニーナ』を撮影しました!(2021年9月19日)

以前より撮影してみたいと思っていた「ニーナ」ことEF66-27号機ですが、この1週間はEF66-27号機の運用に都合が付...
南海電気鉄道

高野線すみっコぐらしラッピング列車が終日各停運用に(2021年9月5日)

南海高野線を走る「すみっコぐらし×なんかいでんしゃ」のラッピング列車ですが、この週末は終日各停運用に就きました。ほとんど...
JR西日本

近郊区間大回り乗車とJR京都線島本駅で初撮影(2021年8月21日)

大阪近郊区間大回り乗車へこの日は近郊区間の大回り乗車へ行ってきました。なるべく早く家に帰る必要があったため、今回は京都駅...
南海電気鉄道

高野線天見駅で撮影&すみっコぐらしラピートがお披露目!(2021年8月7日)

南海高野線天見駅へ撮影に出掛けました今日の午前中に子供と一緒に南海高野線の天見駅へ行ってきました。お目当ては『すみっコぐ...
南海電気鉄道

親子ですみっコぐらしラッピング列車ほかを撮影!(2021年8月1日)

7月31日 萩原天神駅~北野田駅間で撮影土曜日の夕方に『すみっコぐらし×なんかいでんしゃ』のラッピング列車を狙いに萩原天...
JR西日本

五條市上野公園のひまわり畑からJR和歌山線227系を撮影(2021年7月31日)

五條市の上野公園ひまわり畑へ昨日は奈良県五條市にある上野(こうずけ)公園のひまわり畑を見に行ってきました。公園周辺の休耕...
南海電気鉄道

南海高野線に『すみっコぐらしラッピング列車』が登場!(2021年7月27日)

南海1000系 すみっコぐらし×なんかいでんしゃラッピング列車すみっコぐらしが南海沿線にやってくる!をキャッチフレーズに...
南海電気鉄道

南海12000系による泉北ライナー代走運用(2021年7月22日)

サザンプレミアムが泉北ライナーで運行!南海高野線および泉北高速鉄道で運行される「泉北ライナー」で使用されている南海110...
JR西日本

山陽本線須磨駅で撮影しました(2021年7月23日)

須磨海浜水族園へお出かけ4連休の2日目は息子と須磨海浜水族園へ出掛けてきました。行きは山陽本線の須磨海浜公園駅まで、帰り...
和歌山バス

和歌山バスのブルーリボンシティツーステップ車に乗車(2021年7月2日)

仕事の用事で和歌山市内へ移動仕事の都合で和歌山市内へ行かなくてはいけなくなり、南海本線で移動することにしました。この日の...
JR東海

関西近郊ぶらり旅きっぷで醒ヶ井・米原へ&ドクターイエロー撮影(2021年6月20日)

醒ヶ井の梅花藻を見に行きました今日はJR西日本の「関西近郊ぶらり旅きっぷ」を利用してお出かけ。これからの季節に見頃となる...
error: Content is protected !!